朝起きてビックリ!
昨晩から雪の予報でしたがここまで降るとは…。
普通に4cm~5cm位積もりました。
4月に諏訪市に大雪警報が出るのは21年ぶりとの事です…。
1月2月の本格的な冬のシーズンに全然降りませんでしたので
4月に雪景色なんて想像できませんでした。
毎年暖かくなってきても必ず4月に雪降りになりますので気象とは
不思議なものですね。
Selamat datang di pulau ini!
朝起きてビックリ!
昨晩から雪の予報でしたがここまで降るとは…。
普通に4cm~5cm位積もりました。
4月に諏訪市に大雪警報が出るのは21年ぶりとの事です…。
1月2月の本格的な冬のシーズンに全然降りませんでしたので
4月に雪景色なんて想像できませんでした。
毎年暖かくなってきても必ず4月に雪降りになりますので気象とは
不思議なものですね。
3月25日に長男と「富士見パノラマスキー場」へ行きました!
2月の第3日曜日は第4駐車場でしたが、
さすがに年度末の月曜日なので空いていました。
天気もよく気持ちいいですが「雪」が全然ありません…。
滑走面のみです…。
あとは山肌が見えています。
自然相手なので仕方ありませんが…。
我々は「キッズパーク」へ行き「ストライダー」「ソリ」等で遊びます。
手ぶらで来れますので助かります!
午前中ソリ遊びを満喫しました!
今シーズンは今日で終わりになりそうです。
来シーズンはスキーに挑戦してほしいです。
買ったコンポは「pioneer」のコンポです。
CDやUSBはもちろん今の機種はインターネット経由でWi-Fiが繋がればどこからでも音楽が楽しめるようになっています。
全然ついて行けませんが…。
何とか文明の流れに乗らないと時代の流れに取り残されてしまいそうです…。
この「pioneer」のコンポはスピーカー無しのタイプですので音に「こだわり」がある方にはもってこいじゃないでしょうか!
店のスピーカーはそのまま使って本体を変えたら「いい音」になりました!
これから当分頑張ってもらえそうです!
1月31日の夕方から久しぶりに「雪」が降りました。
今年になってから全然「雪」が降らなかったので「乾燥」していました。
子供が通っている保育園でも「インフルエンザ」が流行しています…。
空気が乾燥しますと「火災」や「インフルエンザ」等に気を付けないといけませんね。
子供の頃は「雪」が降るとテンション高くなりました!
つい、最近の事のように思います((笑))
2月になり「諏訪湖」が凍りますか…。
この季節を満喫したいです!
2019年元日に諏訪大社へ初詣へ行きました。
毎年の事ですが参拝される方が多くて驚きます。
太鼓の演奏もあり、いつもとは違った雰囲気でした。
行列から待つこと数十分で参拝も終わり、新年一発目の「おみくじ」を引きました。
結果は…
「中吉」
でした。
長男は「大吉」を引きましたので今年は何かいい事があるかもしれません!
本年もよろしくお願いいたします。
12月16日(日)にディズニーランドへ行きました!
今クリスマスのイベントで凄く混んでいました…。
朝3時15分に出発して6時にはホテル駐車場に着きました。
朝早いと全然渋滞していませんので、早く来てゆっくり朝ご飯を食べました。
とにかく朝一が勝負との事ですので、凄い人でしたが「モンスターズインク」の「FP」を取りまして、時間があったので「イッツアスモールワールド」へ行き30分待って乗りました!
「イッツアスモールワールド」マジックは凄いです!
心が洗われて、純真な人になってしまいました…。
このあと、メリーゴーランドに乗り次の「FP」を取れる時間になりましたので「プーさん」のFPを取りましたが…。
21時15分~22時!!
さすが人気アトラクションです…。
まあ気落ちしても仕方ありませんので
次に「ジャングルクルーズ」「ウエスタンリバー鉄道」と続けて乗りました!
ここで「モンスターズインク」のFPの時間になりましたので「モンスターズインク」へ行き「FP」パワーで行列を横目に一気に前までワープ完了!しまして、いざ乗りました!
次男は2歳でどうなるかと思いましたが、全然泣かずに乗れました!
内心ヒヤヒヤしていましたのでほっとしました。
ここでお昼にしていったんホテルへ行きお昼寝タイム。
18時位に起きて、ホテルの夕飯(イブニングカクテル)へ行き自分へのエネルギーをチャージして夜のディズニーランドへ向かいます!
エレクトリカルパレードは見れませんでした…。
「プーさん」まで時間がありましたので2回目の「イッツアスモールワールド」へ行き15分位で乗りました!
また心が洗われました…。
あの、人形と歌は絶大です!!(笑)
ここでセレブレイトと言う
シンデレラ城に映像を映し出すものを観ました。
いや~初めて観ましたが凄まじいです!
感動しました。
このあと、「プーさん」に行きまして無事完了しました!
子供達が楽しそうで良かったです!
僕の株も上がったと思いますし、次のお出かけはスキー場の予定です。
今日10月28日は「諏訪湖マラソン」です。
去年は大雨でしたが、今日は快晴です♪
トップ集団はあっという間に走りますが、
ハロウィンも近いので仮装して走っているランナーの方もいました!
快晴の空の下、大勢のランナーの方が走り抜けて行きました!
場所 「らららサンビーチ」
らららサンビーチは静岡県沼津市にある人工でできた海水浴場です。
この「らららサンビーチ」の特徴は
5年連続!!環境省から『水質が特に良好な水浴場』に認定
水質検査「AA」
人工の海水浴場で白い砂浜で貝殻やサンゴまであります!
とにかくきれいな海です!
海も遠浅で水もきれいなので小さい魚が泳いでいる様子まで見れます!
あと、正面に見える海越しの富士山は絶景ですね!
「らららサンビーチ」は人工で造られているので「離岸流」や「大きい波」がありませんので小さい子連れにはこのような海水浴場は助かります。
砂には貝殻やさんごを含んでいてとてもきれいです!
磯遊びもできるので、網と水槽もあるともっと楽しいですね!
行った日は天気も良く家族連れが多いです。
風がさわやかで気持ちいい~♪
全然湿度がありませんね…。
この日は30℃位でした。風が涼しくて海から出ると肌寒い位でした…。
海も冷たかったのもありますし、風がさわやか過ぎました…。
とにかく人気の海水浴場なので駐車場130台はすぐ満車になります…。
7時位に着きましたので我が家はセーフでした。
時間は新潟の海に行くのと変わらないです。
休憩含めて3時間以内でした。
また来年も行きます!
夏になると「花火」です!
もうこの季節になったと実感します…。
9月の新作花火まで毎日打ち上げられる花火…。
有名テーマパーク級です…。
8月15日の花火は有料席じゃないと満足に見られなくなってしまいました…。
今日久しぶりに座って見ました。
風もありましたし、暗い空に花火がとてもきれいでした!
また見に行きたいです!
7月15日に霧ヶ峰へニッコウキスゲを見に行きました。
天気が良くとにかく暑いのと、「ツーリング」(車、バイク、自転車)の数がとても多かったです…。
駐車場もちょうど入れ違いですぐに止められました。
ニッコウキスゲも見ごろでしたのできれいな花が見れました!
子供と歩いて散策して、「リフトに乗りたい」と言ったので
「リフト」のも乗りました!
霧ヶ峰のリフトは小さい子供も平気ですので、おすすめです!
この日は「グライダー」も飛んでいましたので、子供は喜んでいました!
暑い外で食べる「ソフトクリーム」がとても美味しかったです♪