先日高島城へお花見にいきました!
毎年恒例ですがいつもきれいですし1年過ぎるのが早いなぁと思います。
桜を見ると春が来たと思いますし、新年度のスタートとも思います。
公園内は結構お花見をしている人がいて賑やかでした
Selamat datang di pulau ini!
先日高島城へお花見にいきました!
毎年恒例ですがいつもきれいですし1年過ぎるのが早いなぁと思います。
桜を見ると春が来たと思いますし、新年度のスタートとも思います。
公園内は結構お花見をしている人がいて賑やかでした
栂池高原スキー場へ行きました!
このスキー場はかれこれ20年ぶり位でしょうか…。
久しぶりに行きました。当時はスノーボードが流行りだして友人と滑った以来です。
今は外国人観光客の方が多くて色んな言語表記もありました
このスキー場は広いですし初心者コースがたっぷりありますので思いっきり楽しめます!
まず初心者コースを2回滑りゴンドラに乗って山頂まで行きました。初心者コースに林道コースがあり雪景色の山々を見ながら長く滑ることができます
初心者コースで最長じゃないかと思うくらいたっぷり滑れますので5歳児でもなんとかなりました
白馬は雪質がいいので滑っていて気持ちがいいです!
午後は自由行動にして小学生2人は好きなコースで5歳児組は初心者コースを滑りました
ほんと広くてなだらかなので滑りやすく楽しかったです
今シーズンもう一度行くかもしれません
お正月休みに「白馬岩岳スキー場」へ行きました
天気は曇ったり雪が降ったりでした
お正月休みと言う事もありやや混んでいましたが思ったほどでも無く海外の方が多くいました
いつも我が家はスキーセットはレンタルなので気軽に行っています
さっそくレンタルで借りてからゴンドラに乗り込みました
このゴンドラは2024年12月に新しく誕生したもので輸送力があり全然待たずに乗り込めました
頂上についたらもう雪降りで景色所ではありません…。
視界が悪い中出発して何とか滑り終えました…。
晴れてるといい景色を見ながら楽しめますがせっかくなのでそれでも子供たちは元気なのでまたゴンドラに乗って頂上へ
岩岳スキー場はコースがたくさんあるので頂上から短めなコースも滑ったりしました。
海外の方は2~3人上半身裸になって写真を撮ったりして楽しんでいる人もいました。
雪が降らない国からも来ていると思います。
去年夏にはアスレチックに来ていて白馬村のスキー場は冬のシーズン以外にも夏のシーズンも力を入れており1年を通じて誘客していてこれからもっとにぎやかになりそうです!
せっかくの冬をこれからも楽しみたいと思います
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。
2025年も、PuLau をご愛顧いただけますことを大変嬉しく思います。
新しい年が、皆様にとってより一層の幸せと豊かさに満ちた一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
本年も、さらなる高みを目指して努力してまいります。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
旧年中は皆様の変わらぬご愛顧に、心より感謝申し上げます。
また、今年一年も PuLau をご利用いただき、誠にありがとうございました。
皆様お一人おひとりの身だしなみをサポートし、素敵な笑顔をお届けできましたことは、私にとって大きな喜びとなりました。
これからも皆様の毎日を彩るお手伝いができるよう、さらなるサービス向上に努めてまいります。
新しい年が皆様にとってより良い一年となるよう、誠心誠意努めてまいります。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
PuLau 百瀬
11月4日に家族で木曽にある「赤沢自然休養林」へ紅葉を見に行きました。
前から気になっていたところでしたので、この日を楽しみにしていました
当日は天気も良く紅葉も見頃でしたのでちょうど良かったです
駐車場からすぐ「赤沢森林鉄道」の乗り場がありこの鉄道に乗り往復2.2km森林浴ができます。
鉄道はゆっくり進みますので周りのきれいな景色を見ながら進んでいきます。
木曽は檜が有名ですので昔伊勢神宮の遷宮としての御用材がここ赤沢自然休養林から運ばれた歴史もあります。
森林鉄道を乗ったあとは、この休養林散策ができるように色々なコースが用意されていますので約1時間程散策しました。
子供達は意外とこの散策が楽しかったようで全然嫌な感じはありませんでした
近くに川も流れていてその水が前日雨が降ったにもかかわらずとてもきれいな水でした。
今年は猛暑で紅葉もいつもの年より遅れていたおかげでいいタイミングとなりました
お土産に木曽檜のアロマオイルとお箸を買って帰りました
タイトルにもありますように「ティアレ」が咲きました。
この花を購入して2年過ぎ大切に育ててきましたので白い花が咲いた時は嬉しいです!
ティアレはとてもいい香りがするので癒されます
葉は少し虫にかじられてしまいましたが、何とか無事に咲いてくれました
花は数日で終わってしまうのでまた来年も咲かせようと思います
諏訪市でお盆と言えば諏訪湖花火大会と思います。
毎年8月15日は市内渋滞してお盆だなと実感します。
有料チケットがありませんと近くまで行っても大変なのでいつも自宅近くから見ています。
今年は面白い形の花火や時間で変化する花火がありました。
とてもきれいでした!
我が家では30分位見て家に帰り自宅で花火をしました。
夏らしい季節を感じられました
毎日暑い日が続いていますが、タイトルにもありますように
伊豆下田市外浦海岸へ海水浴へ行きました!
我が家では海水浴は毎年恒例の行事になっていますので子供たちもこの日を楽しみにしていました。
天気も快晴で暑いですがとてもいい日になりました。
少し前まで下田市まではとても遠い場所でしたが、いい道が増えて前より早く行く事ができるようになりました。
この外浦海水浴場は景色もいいし水もきれいで波も穏やかで過ごしやすいところです
いつも朝8時に着いて海を見ながら朝ご飯にして、それから海で遊びます
ビーチは暑いですが海は涼しくて気持ちいいです
浮き輪に乗って深いところへ行ってプカプカしてるだけでも来て良かったと思います
この日は夕方まで海水浴を楽しみました!
また来たいと思える海水浴場でした
梅雨に入りましたが暑い日が続いています
店の小さな庭の草取りをしようとしたところ…!
あっ!と思わず声が出てしまいました(笑)
久しぶりに「トノサマガエル」見ました!
アマガエルはよく見ますがトノサマガエルは最近全然見ませんでしたので直ぐに写真を撮りました。
どこから来たのか全然想像できません…。
写真を撮って草をまとめて運んで戻って来た時にはもういませんでした…。
どこに行ったのか気になり辺りを探して見ましたがいませんでした。
土も硬くて潜れませんし、田んぼも道路渡らないと行けませんし…。
しばらくモヤモヤした気持ちです