子供と一緒に下諏訪にある水辺公園へ行きました。
夕方に行きましたので他に遊んでいる子供も少なくすぐに色々と遊ぶことができました。
3歳でもブランコや大きい滑り台も全然怖がらずにできるので感心します。
自分が小さい頃は怖くて出来なかったです…。
他にもシーソーやグルグルまわる物で遊びました。
これからも外でどんどん体を動かして遊びたいですね!
Selamat datang di pulau ini!
子供と一緒に下諏訪にある水辺公園へ行きました。
夕方に行きましたので他に遊んでいる子供も少なくすぐに色々と遊ぶことができました。
3歳でもブランコや大きい滑り台も全然怖がらずにできるので感心します。
自分が小さい頃は怖くて出来なかったです…。
他にもシーソーやグルグルまわる物で遊びました。
これからも外でどんどん体を動かして遊びたいですね!
新年のお正月行事の「どんど焼き」が行われました。
お正月飾りや、書初め等を集めてきて小さい櫓を組みました。
今年から「繭玉」を焼いて食べても良いとなり子供達は繭玉を焼いて食べました!
まだコロナ渦前のような大きい櫓は組まずに小さめとしました。
それでも子供達も大人も久しぶりの繭玉焼きを楽しんでいました。
昔は養蚕や五穀豊穣を祈ったと思います。
今年はうさぎ年なのでピョンピョン跳ねて昨年よりいい年になりますように!
新年あけましておめでとうございます!
2023年1月4日より営業となります。
今年も元旦に諏訪大社へ初詣に行きました。
天気も快晴で過ごしやすく昨年より参拝者が多かったと思いました。
今年からコロナウィルスも5類へ検討されています。
昨年のW杯も世界中の大勢の人やスタジアムの観客が普通に観戦していました。
もう少しで普段通りの生活に戻れるといいなと思います。
店の方は24時間換気、アルコール消毒、マスク、検温を徹底しております。
本年もよろしくお願いいたします。
1年は本当に過ぎるのが早くもう年末になりました。
今年は2月に冬季オリンピックがあり、その中でも小平選手が現役最後となりました。金メダルを獲得された時は茅野市で行われたパレードも子供と見に行きました!
4月は御柱祭があり山出しはトレーラーでの搬送となりました。
秋の小宮は通常通り行われましたので店を休んで参加しました。
自宅がある普門寺では諏訪市無形民俗文化財にも指定されている御騎馬行列もあり150年の伝統行事にも家族みんなで参加しました。
今年最後の締めくくりはサッカーW杯があり日本が大躍進しました。
最後まで諦めず走り得点した場面は世界中が驚いた場面になりました。
最後になりましたが今年もお客様には大変お世話になりました。
皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
今度も技術向上に努めて引き続きコロナ対策を万全にして営業していきたいと思います。
2022年ありがとうございました。
松本市にある芳川公園へ行きました!
日曜日に学校の体育祭があり月曜日は休日となりましたので、そこで友達と遊びました。
初めて行きましたが公園は広いし水も流れているし電車も見えますので全然飽きず遊具もトイレも完備されていていい公園です。
人気がある公園のようで駐車場はすぐにいっぱいになりそうです。
この日は近くの保育園児さんも遊びに来てました。
芝生にテントでのんびりもできるし、散歩のコースでも良さそうです。
子供たちは思いっきり体を動かして遊べます!
この日は天気も良かったので遊んでいるうちに日焼けもしました。
コロナ渦で我慢する事が多かったので早くいつもの日常になってもらいたいです。
新年あけましておめでとうございます!
2022年本日1月4日より営業となります。
今年は元旦に諏訪大社へ初詣に行きました。
思ったよりも参拝者が少なかったように思いました。
またオミクロン株の流行が懸念されていますし今年こそはと思いますが…。
先の事は分かりませんが今年寅年は御柱祭もありますし、冬季オリンピックもあります。
何かと暗いニュースが多いですが今年こそ明るく過ごしたいです。
店の方は24時間換気、アルコール消毒、マスク、検温を徹底しております。
本年もよろしくお願いいたします。
毎年ですがもう早いもので30日となりました。
今年はコロナ感染ピーク時に東京オリンピックがありました。
金メダルを多く取ったオリンピックになりました。
来年2022年は御柱祭が開催される予定です。
まだ先の事は誰にもわかりませんが…。
「ワクチン」も3回目の接種となり今もまだ人間とウイルスの攻防が続いています。
ウイルスも変異することで生き延びているように見えますので、人と共に共存共栄となりそうです。
一刻も早くいつもの日常に戻る事が望まれます。
プライベートでは長男が小学校入学となりました。
Ipadや英語の授業もありますので時代の変化の速さに驚きます。
Facebookが社名をMetaへ変更して話題になりました。
これからの先読みはとても難しいと思います。
仮想世界と現実社会との融合となるんでしょうか?
アバターで仕事や娯楽が楽しめる社会になるんでしょうか?
2022年も楽しみです!
最後になりましたが今年もお客様には大変お世話になりました。
皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
今度も技術向上に努めて引き続きコロナ対策を万全にして営業していきたいと思います。
2021年ありがとうございました。
コロナ対策でトイレの「手洗い器」を接触型から非接触型へ交換しました。
市より補助金もありましたので有効活用しようと色々考えました。空気清浄機もいいと思いましたが当店は天井も高く24時間換気扇も稼働しておりますし観葉植物もたくさんありますので今回はトイレの手洗い器にしました。
トイレ使用後の手洗い時に蛇口を触らなくても水が出ますので衛生的です。
それと個人的に「TOTO」の陶器製にしたので質感もあがりました。
最近の陶器は排水溝付近に金属を使用していないので見えるところはすべて陶器です!
さすが「TOTO」ですね!
余談ですがシャンプー台の陶器も「TOTO」製ですので!
コロナ対策しっかりやって営業を続けたいと思います。
新年2021年になり初雪となりました。
雪降らないのもさみしい気がしますし、降れば降ったで騒ぎになります…。
雪景色はきれいです。
今回は降雪量も少なかったので雪かきも楽でした。
もう少し量があれば「雪だるま」や「かまくら」も作れます!
今の季節を感じて楽しみたいです。
新年あけましておめでとうございます!
今日1月5日より営業となります。
今年は初詣も控えまして家にいました。
ちょうど11日に長女の誕生日になりますのでその日にお参りに行きたいと思います。
一都三県では「緊急事態宣言」が発令されそうです。
首都圏付近では医療が危機的状況との事ですので事態は深刻です…。
夏に東京オリンピックが無事に開かれるか瀬戸際と思います。
店の方は24時間換気、アルコール消毒、マスク、検温を徹底しております。
今年こそ明るい1年にしたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。